本文へスキップ

吹田市 千里丘 茨木市 宇野辺 うの整骨院

う の 整 骨 院

予約、その他お問い合わせはTEL/FAX.06-6875-6152

〒565-0802 吹田市青葉丘南5-10-101

バスケにおけるジャンパー膝(膝蓋靭帯炎)〜レイアップ編〜

バスケにおけるジャンパー膝で一番大事なことは、

「バスケ動作中の癖を改善し、効率的な体の使い方をすること」です。

(参照→バスケにおけるジャンパー膝
(参照→バスケにおけるジャンパー膝〜シュート編〜
(参照→一般的なジャンパー膝についてはこちら)


このページでは特にレイアップでの動作について解説していきたいと思います。

痛みが出る部分@ABの順に多い

 レイアップでの〇〇重心に注意!!

今まで多くのバスケ選手を治療してきましたが、
レイアップで一番多くて、注意しなくてはいけないのが、

後方重心による「踏み込み方」です。

これはどういうことか説明させていただきますね。

まずは
「踏み込みの位置」ですね。

通常はゴールと自分の位置、ドライブスピードを把握しながら
踏み込みを開始しますよね?
しかしこの踏み込みの位置が近すぎたりすると
体はのけ反ってしまい後方重心になってしまいます。
後方重心になると太もも前方の筋肉で何とか踏ん張ろうと頑張ります。
その結果、膝への負担が増大し膝蓋靭帯を傷めてしまいます。

ではなぜそうなってしまうのか?

それはゴールと自分の距離感が正確に把握できていないからです。

別の例としては、

●速いスピードで切り込んでレイアップに移行する際に、
 前方への勢いを止める為にブレーキとして後方加重になってしまう。

●ディフェンスを意識しすぎて後方加重で踏み込んでしまう。

●バックシュートの踏み込み位置の間違え。

稀に関節や筋肉が硬くて動作不良を起こしている選手もいます。
そういった選手はトレーニングやストレッチ等で
関節や筋肉を柔らかくする必要があります。

レイアップ動作が原因になっている選手は上記事項に気をつけましょう!

 ジャンパー膝にならないために・・・

レイアップでジャンパー膝にならない為には、

「踏み込みの位置と踏み込み方が重要」だとわかったと思います。

では実際にどうすればいいのでしょうか。

器用な選手は意識的に踏み込み方を変えることができると思いますが、
そうでない選手は反復して練習するしかありません。

どうしても癖が直せない選手は当院へご相談下さい。
レイアップ用のトレーニング法がありますので、
治療と併用してトレーニングをさせていただきます。

以上で「バスケにおけるジャンパー膝〜レイアップ編〜」を終わります。

動作は口や言葉で簡単に伝えることができません。

大阪府下、吹田市、茨木市、豊中市、摂津市、高槻市でジャンパー膝、膝蓋靭帯炎の治

療院をお探しの方はぜひ当院へご相談下さい。

当院はスポーツでの膝の痛み治療を得意としています!

お問い合わせ  
06−6875−6152


※関連性がありよく読まれている項目です

ジャンパー膝(膝蓋靭帯炎)

バスケにおけるジャンパー膝〜シュート編〜




うの整骨院健康ブログ


うの整骨院
ビルダークリニック


【休診日】
日曜、祝日

【所在地】
〒565-0802
大阪府吹田市青葉丘南5-10-101
TEL/FAX 06-6875-6152
mail:info@unoseikotsuin.com