本文へスキップ

吹田市 千里丘 茨木市 宇野辺 摂津市 高槻市 豊中市ご予約、お問い合わせはこちら  06-6875-6152

バスケの半月板損傷 吹田、茨木、摂津、千里丘、大阪meniscus injury

半月板損傷と治療について

半月板損傷とは図のように、骨と骨の間にあるクッションが

損傷することです。
バスケにおける半月板損傷は非常に多く、選手生命をも脅かす

厄介な怪我です。

しかしきちんと知識を持っておけば損傷へのリスクを減らすことも

可能であり、結果、パフォーマンス向上にも役立ちますので

覚えておいて下さい。

半月板はそんなに強くない

半月板損傷はバスケに限らずサッカー、バレーなど様々なスポーツにおいて発生します。

なぜそんなに半月板を傷めることがあるのか。

半月板組織は「衝撃」や「捻る」動作に弱く、切り返し、急ストップ、ジャンプ動作の多い

バスケにおいては負荷が大きすぎて傷めることが多いのです。

また、半月板は血行状態も乏しいため、一度損傷すると修復は困難となり、

それなりのリスクを背負うということになります。

バスケにおける半月板損傷の原因

バスケにおいて半月板損傷になるのにはきちんとした原因があります。

いくら捻る動作に弱いからと言ってみんなは大丈夫なのになんで自分だけ??と思いませんか?

体が硬いから? 筋力がないから?  ポジションが違うから?  バッシュのせい?

全く関係ありません!

根本的な原因は
「体の使い方」にあります。

効率的、理にかなった、力学に沿った体の使い方ができている選手はどのスポーツにおいても

故障が非常に少ないのです。

それはバスケにおける半月板損傷においても同じです。

切り返し、ストップ、シュート、ドリブルなど様々な動作の中でいかに理にかなった動作を

行えるかが怪我をする人としない人を分けます。

どんな動作も単一の関節や筋肉で動くことはありえません。

切り返し動作一つ見ても膝だけで動くわけではなく、頚部、体幹、股関節、重心移動など

様々な力学によって遂行されます。

その時力学的、解剖学的に逸脱した動作をすれば簡単に半月板損傷は起こります。

バスケにおける半月板損傷を起こす原因動作については別の項で書いていますのでご参照下さい。
↓    ↓    ↓    ↓
バスケにおける半月板損傷の原因

バスケにおける半月板損傷の治療

半月板損傷を起こした場合、まず炎症、疼痛、可動域、組織損傷の程度を見極めなければなりません。

当院での治療方針は「早期に疼痛緩和、リハビリに移行すること」です。

そのために3つの段階を経て治療を行っていきます。

@
半月板損傷専用の運動療法
 神経伝達を正常に戻すことで炎症や疼痛緩和、
 可動域改善、筋肉本来の機能を取り戻すことを目的としています。
 

A
動作分析・改善
 効率的、力学的な動作ができているかをチェックします。
 たとえ痛みが消失したとしても「動作不良」が原因になっていた場合、
 何度でも再発する恐れがあります。

B
リハビリ
 固定や治療期間が長ければ長い程リハビリにも時間がかかります。
 しっかりと専門家の元、リハビリ、コンディショニング計画を立てる必要があります。
 パーソナルトレーニングや動作改善をメインとしてやっていきます。
 
※状態によってはMRI検査が必要となります。

【競技復帰までの目安です(当院実績による)】

軽症 1週間〜1か月
中程度 2か月〜4カ月
重症 経過次第(ばらつきが大きいです)

半月板損傷は「痛みがなくなったから完治」ではありません

痛みがない=半月板組織が治った わけではありませんので、

競技を続ける上で一定の再発のリスクを含んでいます。

ですので、継続してのコンディションニング調整が必要不可欠であり、

選手生命を延ばす上で非常に重要なことだと思っております。

まとめ

バスケにおいて半月板損傷を起こす原因として一番大きいことは

「体の使い方が上手にコントロールできているかどうかということ」

半月板自体は神経が通っていないので、痛み自体は周辺組織から出る炎症が主となり、

炎症さえ治まれば日常生活程度なら不自由なく行えるでしょう。

しかしバスケ競技に復帰するのであれば、しっかりとした治療、復帰計画を立て行う必要があります。

そのためには「負傷原因」をしっかり考える必要があり、然るべき対応をしなければ

半月板損傷は簡単に再発してしまいます。

当院の運動療法は半月板損傷治療の実績もあり、

バスケ以外にも様々なスポーツでの半月板損傷の患者様が来院されています。

一人ではなかなか復帰までの道のりは遠いです。

当院がしっかりサポートさせていただきますので、一度ご相談下さい!

バスケットの半月板損傷に強い整骨院を大阪、吹田、茨木、摂津、高槻でお探しの方は
うの整骨院へご相談下さい。

関連性がありよく読まれているページ

バスケにおけるジャンパー膝と治療
バスケにおけるジャンパー膝の原因「レイアップ編」
●バスケにおけるジャンパー膝の原因「リバウンド編」
バスケにおけるジャンパー膝の原因「シュート編」
●バスケにおけるジャンパー膝の原因「走り方編」
バスケにおける前十字靭帯損傷と治療
バスケにおける前十字靭帯損傷の原因
バスケにおける半月板損傷の原因
●バスケにおける鵞足炎
●バスケにおける足関節捻挫
●バスケにおける腰椎分離症
●バスケにおける腰椎ヘルニア
ギックリ腰
●バスケにおけるオスグッド
●バスケにおけるシンスプリント
●バスケにおける足底筋膜炎
●シュートフォーム
●バッシュ選びを間違えると怪我をします
●ディップモーションについて
●スウィープ&スウェイ
●ドリブルの姿勢について
●ジャンプの姿勢について
●押し負けしない姿勢作り


■CLUB SPIRITS■

元Bリーガー
今野翔太が指導
当院ヘッドトレーナー担当

うの整骨院

〒565-0802
大阪府吹田市青葉丘南5-10-101

<電話で予約>
06-6875-6152

<LINEで予約

当日予約はお電話のみとなります
友だち追加


アクセス

大きな地図で見る

モノレール宇野辺駅徒歩5分
JR茨木駅、千里丘駅徒歩15分
吹田すいすいバス停留所5分
青葉丘北、青葉丘南、宇野辺

■整骨院専用駐車場■
整骨院を左手に見ながら
川沿いを左折
「森駐車場 26番」

■近隣パーキング■
近隣にパーキングがあります